2019年3月Blog

そとん壁下塗り。

スタッフ日記

外壁のそとん壁下塗りが始まりました。

手際よく進んでいきます。

そして内部も石膏ボードが貼れてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成いたしました。

穏やかな春の日差しが暖かい一日でしたね。

白楽町の家は、多くの方々・職人さんの力により完成を迎えました。

本日は、写真家 田中園子 さんによる写真撮影を行いました。

白楽町の家のテーマとしては、
・ 新規の分譲地に建つ住宅としての振る舞い(周りを大手ハウスメーカーに囲まれている)
・ 家族が集うための大らかな空間

大きく分けるとこの二つです。

大変居心地の良い気持ちの良い建築・空間が出来ました。

明日から、完成見学会(予約制)を行います。

ぜひ体感していただきたいと思います。

藤原昌彦

電気工事。

早島の家

電気の引込を行っています。

電線から直接引き込むのではなく、スッキリポールを建てて

そこから地下埋設をしているので、外壁から電気の引込線が出ることがないので外観がすっきりときれいになるのです。

そして夕方の照明のついた状態も確認しました。

 

 

 

 

 

 

職人の思いの伝わる空間

小雨の降る寒い一日でしたね。

春が待ち遠しい気がします。

早島で進行中の住宅は、ようやく足場も解体が終わり全貌が明らかになりました。

内部も設備屋さんによる仕上げの段階。

珪藻土塗りの仕上げも乾燥が進み、段々と明るくなり光が回って行く様子がわかる様になりました。

倉敷の白楽町の家は、本当の最終段階で細かな部分の調整を行い、アトリエの家具を搬入し明日の写真撮影を待ちます。

夜になりライティングのチェックを行いつつ、空間を確かめて来ました。

職人さんの思いが空間には現れるのだと痛感。

関わっていただいた、職人さんに感謝です。

藤原昌彦

敷地に対するバランス

藤原の日記

冷たい雨模様の一日。

三寒四温といいますが、一雨ごとに暖かくなりますね。

住宅を計画する際に、敷地とのバランスを考えます。

コンパクトな敷地であれば、無駄がない様に、大きな敷地であれば、全体的なバランスを見ながら配置を考えて行きます。

コスト面も配慮しながら、住宅の規模を決めて行かなければなりませんが、敷地に対する大きさも大切になって来ます。

丁寧に慎重にかつ、できる限りシンプルに。

その様な思いで設計を進めています。

藤原昌彦

繋がる空間

藤原の日記, 早島の家

暖かい小春日和の一日でしたね。

春がもうすぐそこまで来ています。

アトリエの花たちも蕾を大きく膨らませています。

早島で進行中の「早島の家」外壁の工事も終盤を迎え、内部も左官による珪藻土塗りが終わりました。

設備関係の仕上げ・建具の吊り込み、細かな部分の仕上げに入って行きます。

行き止まりのない廻れるワンルーム的な空間のある住宅。

繋がりながら距離的には離れている様な居場所。

どんな暮らしになるのか楽しみです。

藤原昌彦

リビング開口部。

邑久町の家

リビングは大きな開口部があります。

オープンにするとリビングと庭が一体となって大空間になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな伽藍堂の空間

藤原の日記

少し肌寒い一日でしたね。

今週末に見学会を開催する「白楽町の家」

新しく造成された分譲地の一角に建っています。

周りを大手ハウスメーカーの住宅に囲まれ、少し不思議な感じです。

プロポーションは、階高をグッと抑えて周りと比べると非常に小さく見えます。

内部は、大きな伽藍堂のワンルーム空間。

テリトリーが混じってくるような、色々なセッティングにより居場所ができるようにしています。

コンパクトながらも、大らかな空間で。

皆さんに体験していただきたい建築が完成しました。

藤原昌彦

次なる飛躍に

藤原の日記

今日の雨は、ぐっと寒さを感じますね。

色々な出来事が重なり、うまく行かないことも多くあると思います。

うまく行くことも、そうでない事も超えられない事は無いのだろうと思います。

ようやく明るい兆しが見えて来ました。

春が近づき、アトリエの桜も蕾を膨らませて、次なる飛躍に花を添えてくれているようです。

スタッフとともに、力を合わせて邁進して行きたいと思います。

藤原昌彦