基礎工事
基礎工事がはじまりました。
遣り方、掘削と進み、捨てコンクリートを施工しました。
この後、墨出しをして型枠、配筋と進んでいきます。
9月初旬には自社検査と第三者機関による配筋検査をうける予定です。
基礎工事がはじまりました。
遣り方、掘削と進み、捨てコンクリートを施工しました。
この後、墨出しをして型枠、配筋と進んでいきます。
9月初旬には自社検査と第三者機関による配筋検査をうける予定です。
脚立で施工ができる部分の焼杉は残っていますが、足場を解体しました。
漆黒の壁がかっこいいですね!!
内部は大工さんが壁の中の下地を施工しています。
壁・造作家具・床などの取り合いを考えながら下地を造るのはとても頭を使う作業なんです。
頭の中で仕上りをイメージして、数ミリ単位の調整をしながら下地を造っています。
大工さんは図面と照らし合わせ、5工程くらい先を読みながら作業をしてくれています。
プロの仕事ですね!!石膏ボードで隠れてしまうのが少しもったいないと思ってしまいます…。
さて、大工さんの作業はもうしばらく続いていきます。
内装工事が終わり、内部足場の撤去後、照明器具やエアコン、設備機器の取付をしました。
ここまでくると完成が近づいてきたなと感じますね!
この後は、9月初旬に完了検査を受け、いよいよ美装となります。
お施主様のご厚意により完成見学会も開催致しますので、ご興味のあるかたは是非ご参加ください!!
完成まであと少しですが、気を抜かず仕上げていきます!!
水島の家の現場では、地盤改良工事が始まりました。
岡山県南はどうしても、地盤の良くないところが多く、住宅を建てる際には地盤改良が必要になってきます。
災害が少ない岡山ですが、地震・台風などの対策は必要で地盤はその対策にも影響を与えます。
最終的には見えなくなる部分ですが、大切な工事となるのが地盤改良となります。
大工工事が終わり、内装工事が始まっています。
リビングなどは珪藻土仕上げで、一部クロス仕上となっています。
まずは、クロス工事からスタートしました。
リビングは吹抜けで、高い所で約4.5mもあるため、足場を設置しました。天井は構造用合板の現しとなっているので珪藻土塗は壁のみです。
段々と完成が近づいてきましたが、まだまだ気が抜けないですので、慎重に丁寧に進めていきますよ!!
毎日、暑いですね。うだるような暑さの中、大工さんは外壁の焼杉板を貼っています。
少しでも痛い日差しを避けながら頑張ってくれています。感謝しかありません!!
黒が外観をぐっと引き締めてくれ、かっこいい外観になります。
焼杉板が貼れると、樋をかけて足場解体となります。
外観の姿が見えるのが今から楽しみです!!
倉敷市水島で設計をしておりました、住宅の地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭のお供えに準備をして頂いた「鯛」はご主人みずから釣り上げたもの。
この住宅に対する想いが伝わってきます。
これから工事を進めていくにあたり、安全で丁寧な仕事をここに関わる方々と共に楽しみながら行っていきたいと思います。