こんにちは。
先週の土曜日から小春日和ですね。
暖かくて気持ち良いですが花粉症持ちの私は、
素直に喜べない季節でもあります。。。
さて、岡山市北区で建築中の御津の家では、2階からプラスターボードの施工を進めています。
天井と壁にプラスターボードが貼られ、
天井高さや広さなど空間を認識することができるようになりました。
勾配天井のシンプルですがかわいらしい形状の空間です。
もう少し先になりますが、照明器具やコンセント・スイッチ関係の開口や
線の取り出し等を行っていきます。
現在は、内部の造作工事を進めつつ、外壁である焼杉板の施工も進めています。
Staff. Y
こんにちは。
昨日は、藤原所長のお誕生日でした。
スタッフでクラッカーとケーキを準備をしてお祝いをしました。
喜んでいただけたと思っています。。。笑
改めまして、お誕生日おめでとうございます。
さて、岡山市中区で建築中の円山の家では、お引渡しを行いました。
お引渡し当日は、ガス・水回り・空調などの設備の取扱い説明を行い、
最後に鍵をお渡しさせていただきお引渡しとなりました。
昨年のお盆明けから着工し、約6か月の工事期間を経て完成・お引渡しとなりました。
無事にお施主様にお引渡しができたことを、心から嬉しく思いますし
私個人としては、バウムスタイルアーキテクトに入社して
初めて担当させていただいたお家ということもあり、
安堵感も大きかったです。
これから、お家の中に本当の意味での命が吹き込まれます。
どのように暮らしていかれるのか楽しみです。
Staff. Y
ロシアの侵攻が始まってしまい、この戦争は本当に必要なのかを考えさせられ、人間の弱さを痛感させられています。
どうにか、被害が大きくならない状況で早く終結して欲しいと心から願います。
本日は、御津の家でクライアント様と打ち合わせを行いました。
現場もどんどんと進んでいる状況で、現段階では外壁の焼杉板を施工中。
内部は、2階のボード貼りが終わり、1階は造作が進んでいる様子でした。(詳しくは、御津の家のブログにて)
打ち合わせは、決めていなかった和室の襖や壁の色(珪藻土)やソファーの張り地の素材・色を見ていただきました。
ここまで来ると、楽しい打ち合わせもあと数回。
寂しい気もしますが、これからが現場は正念場。
良い建築になる様に丁寧に進めて行きたいと思います。
本日は、私の誕生日。生きている事、五体満足で暮らせていることに感謝です。
写真は、クライアント様とスタッフから頂いたプレゼント。
大事に使いたいと思います。
藤原昌彦
こんにちは。
一日中ではないですが、ちらちらと雪が降り本日も寒い一日でした。
皆さま、風邪など引かれないようお気を付けくださいませ。
さて、岡山市北区で建築中の御津の家では、窓枠を取り付けました。
バウムスタイルでは、カーテンではなくスクリーンを取り付けるようにしています。
そのため、サッシの四方を廻っている上下枠・縦枠のほかに
幕板と呼ばれるサッシ上部から10センチ程垂れた板を取付けしています。
幕板があることでスクリーンが内部から見えない意匠となります。
こうすることで窓回りがすっきりとして見えます。
今週は、外壁の焼杉板の施工をしていきます。
Staff. Y
こんにちは。
夜が冷え込むようになりました。
私の実家はとても古いので夜だけでなく
日によっては日中もエアコンをつけたままにしております。
エアコンを消して少し時間が経つと早々と部屋が寒くなってきます。
新築中の家はエアコンを消しても、温もりを保ちます。
当たり前ですが、 実際に体感することは
とても大事なことだなと改めて思いました。
実際に訪れることで空調だけでなく、光の入り方、質感、雰囲気などなど
資料や写真では知りえない体感が多くできます。
資料を請求してくださったり、ホームページをご覧下さることは
とてもうれしいことですが、ぜひ一度見学会などの機会で体感をして頂きたい
と強く思いました。
Staff.I
こんにちは。
岡山市中区で建築中の円山の家では、二日間にわたり造園工事を行いました。
1日目の様子です。
まずは高木を置き、向きや角度などを調整していき、
その後、中木や低木をバランスよく配置していきました。
2日目は、下草や苔などで地表部分にリズムをつけていき全体を仕上げていきました。
アプローチの飛び石も入り玄関廻りの表情が大きく変わりました。
造園工事が終わり円山の家の全工事が終わりました。
いよいよお引渡しです。
お施主様にも皆様にも早くお見せしたいです。
Staff. Y
こんにちは。
広島県尾道市で建築中の尾道の家では、基礎工事を行っています。
配筋工事が終わり、第三者機関の検査を受け無事合格し
次の工程である土間コンクリートの打設へ進みます。
鎮め物です。基礎工事の最初の辺りで埋めます。
建物の中心に埋め、工事の安全を願います。
Staff. Y
うっすらと雪が積もっていた朝。まだまだ、寒さは続きそうですね。
建築は、思い描いただけでは完成しません。
いくら設計が良くても、現場でつくってくれる職人さんにより建築は出来上がって行きます。
また、一人の良い職人だけでも良くありません。
現場をリードする現場監督、建築の礎となる基礎工事屋さん、木造の中心となる大工さん、屋根屋さん、左官屋さん、建具屋さん、設備を担当する電気設備・水道業者さんなどのチームによる総合力が必要になってきます。
今週完成見学会を開催する「円山の家」は素晴らしいチームにより完成しました。
皆さんの力が良い建築を生み出すことが改めてわかりました。
現在、建築が進んでいる「御津の家」・「尾道の家」もそんな素晴らしいチームで駆け抜けて行きたいと思います。
藤原昌彦
こんにちは。
さて、岡山市北区で建築中の御津の家では、内部造作工事を中心に
外部枠の取付や塗装工事など外部の工事も同時に進んでいます。
内部は、床材が貼り終わり框の取付けや間仕切り壁の下地の施工などが
進んでいます。
玄関の框が取付きました。
下部に靴が収納できるよう奥行を取った計画としています。
シューズクロークを計画していますが、
常に使う靴や玄関先での対応時に履く靴などは
どうしても置いたままになってしまいます。
靴が見えないとすっきりしますし、来客者にも印象が良いですよね。
ちょっとした工夫で生活の質が上がると思います。
今週も引き続き内部の造作工事を中心に進めていきます。
Staff. Y
こんにちは。
今日は、バレンタインデーですね。
現場確認をしているときに近隣のお宅から甘い匂いが。。。
幸せな気持ちになりました。
さて、岡山市中区で建築中の円山の家では、社内検査を行いました。
お引渡しができる状態であるかを社内全員でくまなくチェックを行います。
また、納まりなどについて良かった点やもう少し改善した方が良い点などを
ディスカッションする時間でもあります。
工事中に気付けることもありますが
完成した状態にならないと見えてこない、感じられない部分も沢山あります。
より良いものを提案できるよう、次に繋げられるよう非常に大切な時間です。
知識も経験も少ない私にとっては、大変勉強になる時間でもありました。
さて、明日からはいよいよ造園工事が始まります。
今週末のお引渡しに向けてラストスパートです。
Staff. Y