2018年12月Blog

柔らかな光

藤原の日記, 白楽町の家

週末に向けて寒さが増しそうですね。

天気も崩れる予報が出ているのが心配です。

建築が進んでいる白楽町の家。

敷地は、ハウスメーカーに囲まれた分譲地です。

予想通り周りに立つ住宅は、敷地めい一杯に建ち高さもかなりあります。

接続している道路はかなり広めにとってあると思うのですが、かなりの圧迫感を感じます。

予想はしていましたが、ここまでとは思いませんでした。

白楽町の家では、そのことを想定し2階にリビングを持って行き、広さの感じられるワンルームのがらんどうの空間となります。

視線の抜けも考えながら開口部を決め、北側の屋根にトップライトを設置することで、柔らかな光のある空間となりそうです。

仕上げを施すことにより、光の廻りもっと良くなると思います。

完成までは、まだまだかかりますが楽しみです。

藤原昌彦

一軒づつ

藤原の日記

予報通り昼から雨模様となりましたね。

年末まで、天候がくづれなければ良いのですが。

現場は、同時進行で進んでいて、田井の家は本当に追い込みを行っています。

設備関係や大工さんの残工事も丁寧に進めていかなければいけません。

早島の家は、現在配線工事も終わり大工さんの工事が少しづつ進んでいます。

今週あたりから本格的に一気に進んでまいります。

一軒づつ丁寧に創り上げて行きたい思います。

藤原昌彦

現場で教わること

藤原の日記, 田井の家

気が付くとあと半月で、今年も終わりますね。

スケージュール表を見ると年末までノンストップ状態です。

本日は、田井の家の現場確認へ。

内部の珪藻土塗りも完了し、内部の建具や設備の仕上げが行われています。

現場での職人さんとのやりとりは、建築家にとって行きた教科書の様な気がします。

決まりきったことばかりではないのが現場であり、私の設計する建築です。

職人さんの観点から、この方が美しく見えるや後々のメンテナンス性ついて、色々と議論を行いながら進めて行きます。

設計の現場でもそうですが、実際に造る現場は緊張感もあり設計段階で考えていたことがリアルに立ち上がります。

現場で教わること、そこに立つだけでその空間が教えてくれている気がします。

藤原昌彦

ラス地施工。

国府市場の家

外部のラス地を施工しています。

2階角の木製サッシの上の狭いところを

大工さんが丁寧に仕上げてくれています。

しっかりとした準備を

藤原の日記, 邑久町の家

良い天気が続きますね。

朝晩はかなり冷え込みますが、日中は暖かい一日でしたね。

本日は、邑久町の家へ現場監理のため行って来ました。

週末に上棟を考えていましたが、天気予報ではピンポイントで雨。

年末なので色々と立て込んでいることもあり、早々に延期を決定して準備を優先しました。

数日猶予ができましたので、現場はよりしっかりと準備ができた状態で上棟が迎えられそうです。

藤原昌彦

コミュニケーション

藤原の日記, 高梁の家

今日は比較的暖かい様な一日。

本格的な冬はこれからだろうなと思います。

本日は、高梁の家の定例打ち合わせでクライアント様も参加で行いました。

現場は、基礎配筋工事の真っ只中。

年内の基礎完成に向けて職人さんが頑張ってくれていました。

クライアント様との打合せは、上棟へ向けての内容になって行きます。

工程のことや瓦について、職人の方も含めコミュニケーションをとって行きます。

色々な場面で、色々な方との対話は設計において重要になって行きます。

検討中に考えている事、基本設計中に考えている事、実施設計中に直面する事などをコミュニケーションにより積み上げていかなければいけないと思っています。

藤原昌彦

断熱材。

白楽町の家

室内は、断熱材を施工しています。

 

今週末はお施主様と現地で打合せです。

キッチン等細かい所を図面見比べながら現地で確認していきます。

 

 

 

 

土台敷き。

邑久町の家

本日は大工さんによる土台敷きが行われています。

材料を手際よく間配ってどんどんさばいていきます。

 

今週末の上棟予定ですが、天気予報は雨模様…。晴れてくれれば良いのですが。