スタッフ日記Blog

上棟式

今回は、地鎮祭でもお願いした地元の神社に依頼して、上棟式を執り行いました。

無事に建物が完成することを願い、執り行いました。両家のご両親にもご参加頂き、骨組みの段階ではありますが、ご覧頂けて大変嬉しい機会となりました。

断熱材

上棟後、継続して大工工事をしています。基礎、屋根下に断熱材を入れています。

基礎に断熱材を敷いた後、大引きを施工していきます。今回はネオマフォームという断熱材を採用しています。色がピンクなので、賑やかですね。

この後、水道配管や電気配線、パッシブのダクトを配管し、床合板を貼っていきます。

上棟

1月中旬。上棟しました。

四方のお清めをし、工事スタートです。

約270坪の敷地に建つ平屋建てです。LDKと居室・水廻りをL型に配置し道路側に向けて開けています。

前面道路から建物まで距離があるので、開けていても気にならず、プライバシーも確保しながら、解放感もあります!

クライアント様にはお弁当屋差入れなどして頂き、大工共々大変喜んでいました。ありがとうございます。

建築が建ち上がる瞬間を共に過ごすことが出来、幸せな一日となりました。

そとん壁仕上げ

年が明け、外部はシラスそとん壁の仕上げを行いました。

仕上げは掻き落としです。鏝で塗った上塗り材を水引きの様子を見て、剣山の様な道具で表面を荒らしていきます。地面が掻き落とされた材料で真っ白になっています。(最後に掃除をしています!)

仕上工事が終わりました。この後は樋等を付け、外部の最終チェックを行います。

土台敷き

年明けより、構造材の搬入をし、大工さんが土台敷きをしています。

SE構法の部材である黒い柱脚金物を事前にセットし、そこに土台を敷いています。

そして、上棟の際に使用する梁や柱にも金物をセットします。

ここまで準備ができたら後は上棟日を待つばかりです。

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

4日はスタッフ全員で氏神様と由加神社にお参りをし、昨日より業務スタートしております。

本年も、美しい住宅を目指し、建築に邁進してまいります。

どうぞよろしくお願い致します。

大工工事

大工工事も順調に進んでいます。

窓枠や巾木等を付けたり、リビング天井に栂材の羽目板を施工しました。

優しい雰囲気ですが、リビングは床がグレーのタイル仕上になるので、ぐっと引き締まりそうです!

二階は天井に石膏ボードが貼られています。緩いですが勾配天井になっています。

洗面コーナーのカウンターも付いています。

造り付けの家具などがある場所は下地などの納まりを考えながら作業をしてくれています。

大工さんの作業も年内はここまでとなります。

そとん壁下塗

外壁のしらすそとん壁の下塗準備が始まりました。

大工さんが施工したラス地の上に左官屋さんが透湿防水シートを貼っていきます。

シートの上にラス網を貼っています。

そして、下塗りをしました。白いネットはクラック防止材です。下塗材を塗りつけた後、追いかけでネットを伏せ込んでいきます。

下塗までで年内の作業は終了となります。上塗りは年明けより始まります。

立上りコンクリート打設

型枠を組んでいます。

コンクリートを流し込み、横で振動機をつかってムラなく隅々まで行きわたらせます。

この後は、養生期間をおき、型枠の解体をします。

基礎工事の完工で年内の作業は終了です。年明けからは、構造材の搬入、土台敷きをしていきます。