配筋と型枠と先行スリーブ
土間の配筋を行い、すべての配筋が出来上りました!
そして、外周部の型枠の取付けを行いました。
また、給排水の配管スリーブを取付けました。
次は配筋検査を行い、土間を打設していきます!
Staff.K
土間の配筋を行い、すべての配筋が出来上りました!
そして、外周部の型枠の取付けを行いました。
また、給排水の配管スリーブを取付けました。
次は配筋検査を行い、土間を打設していきます!
Staff.K
こんにちは。
朝晩の冷え込みならず日中も段々と気温が低くなってきましたね。
先日ようやく衣替えが終わったところです。。
さて、岡山市北区横井上で計画中の横井上の家では、申請関係の認可が下り
工事着工に向けて詳細設計を進めているところです。
昨日は、施主様と住宅設備の仕様決めのためショールームへ。
トイレとユニットバスの特色や機能面について
実際に現物を見ながら選定をしていただきました。
説明の間「なるほど、そんな機能があるんだ!」と
私自身頷いてばかりの時間で非常に勉強になりました。
設備に求めるポイントは施主様によって様々で
それぞれのポイントに合った商品をご提案できるよう知識のインプットが必要だと再認識しました。
引き続き、詳細設計を進めてまいります。
Staff. Y
基礎工事を始めました。
まずは遣り方、掘削、捨てコンクリートをし、配筋を行いました。
また、地鎮祭にてお預かりした鎮物を納めました!
次は型枠をしていきます!
Staff.K
外壁工事が始まりました。杉板張りなので、大工工事になります!
透湿防水シートの上に胴縁をうっていきます。縦、横と施工することで通気層を取っています。
杉板の木目、色味とても綺麗ですね!
そして、貼った杉板の上に押縁を施工します!この凹凸が印影を出してくれます!
早く全景が見たい!!足場を解体するのが待ち遠しいです!
いよいよ、お引渡しとなりました。
初めてお会いしたのは、約3年前の「吉備津の家完成見学会」でした。その時はご夫婦お二人で、もうすぐお子様が誕生されるとお聞きしていました。その後、お子様が産まれ、本格的にお家づくりをとの時にアトリエにお越し下さり、何度かお話をする中で、弊社に任せていただく事になりました。
工事がスタートするまで、その当時お住まいの住宅の売却⇒お引越し、新居の敷地の既存建物の解体と道のりが長かったですね…。工事が始まり約11ヶ月。本当に心待ちにされていたと思います。長い間、お待ちいただきありがとうございました。
ここからは、クライアント様ご家族が生活をされることで新しい家づくりのスタートだと思っています。このお家を中心に豊かな暮らしとなることを願っています。
こんにちは。
日中暑い日もありますが1日を通して過ごしやすい気候になってきましたね。
先日、岡山市北区で計画中の横井上の家の地鎮祭を執り行いました。
元気いっぱいなお子様たちとご両親も参列されたことで賑やかな地鎮祭となりました。
現在、着工に向けて準備を進めており、実際の工事は11月中旬から着工となります。
平屋+2階建てのゆったりとした家族5人で住まわれる住宅です。
お子様たちの元気に負けない活気ある現場にしていきたいと思います。
Staff. Y
10月中旬。天城台の家の地鎮祭を執り行いました。
前日は強い雨に見舞われましたが
地鎮祭当日は晴れて無事に執り行うことが出来ました。
天城台の家は、ご家族3人がゆったりと暮らせる平屋の住宅です。
現在は長期優良住宅の申請中ですが、もうすぐ工事が始まります。
Staff. K
玄関に向かうアプローチとは別にもう一つ別のアプローチがあります。
このアプローチは、和室へと向かっています。奥様の趣味である茶道ができる茶室があるのですが、お茶会を開催するときに、玄関からではなく、和室の開口部から入ってもらえるようにしました。そしてこのアプローチの正面に竹垣を施工しました。
見てわかるように、素材は竹箒です!!大量発注しました(笑)柄の長さを変えて上下で編んでいきます。
和室側から見ると…
お茶会で、このアプローチを歩いていくのは、ワクワクしますね!!
造園工事の様子はこちらから⇒ Instagram
造園工事が終わりました。残りの外構工事を行い、竣工写真の撮影、見学会後いよいよお引渡しとなります。
造園工事が始まりました。
高木を植えていきます。設計の藤原からのオーダーは、「建物の背景にある山の稜線に高木を揃えて欲しい」です。敷地後方からみると、建物自体も山の稜線に揃っています。これは藤原が敷地を見た際に、この山が印象に残っていて、設計の段階でポイントにしていたのです。
そして、中低木も植えていきます。どんどんと華やかになっていきます!!
そして、芝生も施工しています。
ウッドデッキ周辺も沢山の植栽が入り、賑やかになりました!!
バウムスタイルアーキテクトのお家で、よく採用されている窓格子の造作をしています。
建具屋さんではなく、大工さんが作ってくれています。
先月お引渡しの田井の家Ⅱでも採用しています↓
この格子があることで、視界を遮ることが出来るのと、外部から入ってくる光も綺麗なんです!