大和町の家Blog

金物

こんにちは。

8月も半月が過ぎ、 この季節になるの夏が去り

秋が訪れそうな雰囲気が好きです。

しかし、暑さはなかなか落ち着きそうにないですね。

さて岡山市北区で建設中の「大和町の家」では、金物の取付けを行いました。

「躯体検査」に向けて、金物の取付けと耐力壁を施工致しました。

「躯体検査」とは、図面通りの種類位置に金物が施工できているか

また、耐力壁が施工できているかを第三者機関による検査のことです。

金物はボードを貼ると見えなくなり、検査ができません。

そのため、ボードを貼る前にきちんと施工が出来ているか確認を行います。

躯体検査前には自社検査も行い、取付の確認をします。

今後の工事予定は躯体検査を受け、屋根の破風の取付けを行う予定になります。

Staff.I

屋根工事

こんにちは。

先日、アトリエでスイカを頂きました。

スイカを食べると改めて、「夏が来たな。」と感じます。

夏は特に美味しいものが溢れているなと感じます。

季節の旬の物を堪能して季節を感じることって、凄くいいなと思います。

さて岡山市北区大和町で建設中の「大和町の家」では、屋根を施工致しました。

屋根はガルバニム鋼板になり、職人さんの手で1枚1枚丁寧に施工していきます。

棟から軒先まで1枚の材を使用します。

大和町の家は、屋根の流れがとてもきれいな建物で

屋根材が取り付くとより極まります。

まだ先になりますが、足場がとれて全景がわかるのがとても楽しみです。

今後の工事は、屋根の工事の続きをを行う予定になります。

Staff.I

ルーフィングシート

こんにちは。

岡山市北区大和町で建設中の「大和町の家」では、

透湿防水シートを施工を行いました。

野地板施工後、ルーフィングシートを屋根に施工を行いました。

このシートは屋根材の下に敷く防水シートで

熱と雨を遮り、湿気を逃がす構造です。

屋根工事はこの後、

ルーフィングシートの上にガルバニム鋼板の屋根を施工する予定です。

また、天窓の取付けを行いました。

廊下に取り付く天窓は、天気がいい日は美しい青空を映し

廊下の吹き抜けとなります。

今後の工事は、外部は屋根材の施工を行い

内部は窓台、窓まぐさを取付る予定です。

Staff.I

上棟

こんにちは。

立っているだけで汗をかいてしまう程の暑さです。

さて、岡山市北区大和町で建設中の「大和町の家」は上棟を迎えました。

事前の天気予報では雨になるかもしれないと心配しましたが

無事雨も降らず、上棟日よりの天気のいい一日となりました。

とても暑い1日でしたので、細目に水分補給をしながらの作業となりました。

大工さんとレッカーさんにより

みるみるうちに建物の全体像が完成していきました。

閑静な住宅街の一区画に、屋根の流れが美しい建物が経ちました。

これから本格的に工事が進んでいきます。

安全第一に工事を進めて参ります。

Staff.I

配管工事

こんにちは。

岡山市北区大和町で建設中の「大和町の家」では、水道の配管工事を行いました。

建物の外部の配管工事を行いました。

重機と手作業にて、配管と桝を埋めるために地盤を掘っていきます。

また、床下の給排水の配管も行いました。

ピンク色が給湯、水色が給水、グレーが排水の配管となります。

今後の工事予定としましては、

大工さんにより土台敷きを行う予定になっております。

7月中旬の上棟に向けて、着々と工事を進めております。

Staff.I

基礎工事

こんにちは。

岡山市北区大和町にて、建築中の「大和町の家」

5月初旬に地鎮祭を行い、5月下旬より工事が着工致しました。

基礎工事中、鎮め物を埋めて工事の安全を願います。

コンクリートで隠れてしまう重要な配筋は、スタッフで検査を行った後、

第三者機関による配筋検査を受けました。

適切に施工ができ、検査の指摘事項もなかったので

配筋工事後にコンクリート打設を行いました。

コンクリート打設後、養生期間を得て型枠解体を行いました。

基礎工事後、外部配管工事を行います。

7月中旬の上棟に向けて、着々と工事を進めております。

Staff.I