2022年Blog

サッシ

こんにちは。

日中は太陽の日差しが暖かく、朝夕は空気の冷たさを肌で感じます。

実家では、干し柿が干してありました。

渋い柿を美味しく頂くために乾燥させてという知恵に驚かされます。

さて、香川県さぬき市と建設中の「寒川の家」ではサッシを施工致しました。

こちらは玄関入って正面にありますFIX窓になります。

大きな窓からは庭を見ることができます。

工事が進んでいき、ここから見える景色が徐々に変化していくのが楽しみです。

Staff.I

ハーフバス

こんにちは。

11月も中旬になり、日が過ぎる早さに驚きます。

先日久々に電車に乗りました。

がたんごとんと独特の揺れはとても心地いいです。

その揺れと電車の暖かさでいつも眠りに誘われます…。

さて、岡山市北区で建設中の「大和町の家」では

ハーフバスの施工を致しました。

ハーフバスとは、簡単にいいますとユニットバスの壁と天井がなく

浴槽と洗い場のみの浴室のことです。

ユニットバスでは壁や天井はメーカーごとに素材や色味が決まっていることが

多く、その中の組み合わせで浴槽のデザインを考えます。

ハーフバスは壁と天井の素材を自由に選択できます。

大和町の家では壁や天井を木材で仕上げます。

木目の美しさと木の温もりを感じながら、お風呂にゆったりとつかれます。

Staff.I

基礎工事完了

こんにちは。

さて、岡山市北区で建築中の伊福町の家では、基礎立上り部の型枠が解体され
基礎が完成しました。

ムラのない綺麗な仕上りです。
写真右側の擁壁は、玄関ポーチ前の擁壁となります。
擁壁の裏側には、立水栓や宅配ボックスが設置されます。

この擁壁は、ただのコンクリートの擁壁ではなく、
杉板で型枠をし、仕上りとして杉板の木目が現れるようにしています。
コンクリートの質感と木の温かみを感じられる擁壁です。

基礎工事後、水道の外部・土間配管工事を行いました。
そして、本日から大工さんが入り上棟に向けて土台敷の作業に取り掛かっています。

Staff. Y

完了検査&社内竣工検査

こんにちは。
先日スーパーに行った際、おせちの予約が始まっていました。
クリスマスケーキの予約も同時にされていて
もう2022年も終わるのだと時間の経過の早さを感じました。。。

さて、広島県尾道市で建築中の尾道の家では、第三者機関による完了検査を受け
社内での竣工検査を実施しました。

完了検査時の写真です。
階段の幅・蹴上・踏面の確認をしているところです。
その他の事項についても問題なかったので無事に合格しました。

完了検査後、社内での竣工検査を実施しました。

それぞれで建物の内部・外部の施工できていない部分や気になった点などを
チェックしていきました。

今回は4人で確認を行ったのですが、4人それぞれの視点での指摘事項が上がり
そこは見落としていた!というところもあり、次回確認時の勉強になりました。

確認後、建物を廻りながら工務へ指摘事項を伝え社内竣工検査を終えました。
指摘事項は、お引渡しまでの期間を使い完璧な状態へとしていきます。

今後は、外構と造園工事を進めていきます。

Staff. Y

ワークショップ開催のお知らせ

バウムの日常

12月17日(土)にアトリエにてワークショップを開催します。

今年はお飾りを製作しますよ!!

世界に一つのオリジナルお飾りでお正月を迎えませんか?

昨年のクリスマスリース同様、先生が優しく教えてくれますので、素敵な作品になります!!

是非、ご興味のあるかたはご参加くださいね☆☆

申込はメールor電話にてお願い致します!!

↓昨年バウムスタイルアーキテクトの玄関に飾ったお飾りです。

内部塗装

こんにちは。
昨日、スタッフIが誕生日を迎え、皆でケーキを食べながらお祝いをしました。
ハロウィンに因み、ホラーの話で盛り上がりました。
久しぶりに全員揃って楽しい時間を過ごせました。
スタッフIさん、素敵な一年になりますように。

さて、広島県尾道市で建築中の尾道の家では、内部塗装工事を行いました。

玄関スペースです。
写真右側の収納の扉を塗装しました。
ホワイト拭取りという塗装方法で仕上げています。

扉は、シナのフラッシュ戸です。
天井や壁の珪藻土の白色と合わせることで
すっきりとした空間となり、より広く感じられます。

塗装前の写真があればより分かりやすかったのですが、、、

内部は、他にも照明器具や設備機器の取付を行っており
外部は、ウッドデッキの施工を始めます。

Staff. Y

立上り打設

こんにちは。
今日は、ハロウィンですね。
韓国での悲劇について、連日報道されていますが
日本では、あのようなことが起こらず
みんなが笑顔で過ごせる日になるといいなと心から願います。

さて、岡山市北区で建築中の伊福町の家では、
基礎の立上りのコンクリートを打設しました。

打設途中の様子です。
コンクリートバイブレーターを使いながら打設をしていきます。
これは、まだ固まっていない状態のコンクリートの中に差し込み振動を与えることで、
内部の気泡を除去しコンクリートの密度を高め、
骨材が均等に分布した強度の高いコンクリートとするために行います。

打設後は養生期間を置き、型枠を解体します。

Staff. Y

窓まぐさ

こんにちは。

もうすぐジブリパークが開園するそうですね。

テレビでも特集しているのをよく見かけるので、ぜひ行ってみたいです。

さて、香川県さぬき市で建設中の「寒川の家」は窓の下地施工を行いました。

窓の上に入れる補強材を「窓まぐさ」、下の補強材を「窓台」と言います。

窓台と窓まぐさを取付けると、どこの位置にどれくらいの大きさの窓が

付くのか、わかりやすくなりますね。

Staff.I

床材

こんにちは。

まもなく、ハロウィンですね。

皆様はハロウィンでは何かしますか?

私は特に何もせず、ニュースでハロウィンを楽しんでいる人を見るくらいです。

あとは、ハロウィン限定のというお菓子やスイーツを楽しみます。

この季節になるとカボチャやイモのスイーツを味わえるので、嬉しいです。

さて、岡山市北区で建設中の「大和町の家」では1階の床材を施工しました。

今回はナラ無垢材を使用し、乱張りになります。

施工の際は、床の継ぎ目を事前に確認するため仮置きをし

全体の床材のバランスを確認してから施工を行いました。

床材は施工後傷等がつかないように養生を行い、仕上げまで隠れてしまいます。

床材の淡い色がとてもきれいでしたので、完成した時の姿が楽しみです。

Staff.I

内部仕上げ上塗り

こんにちは。
今日は、比較的暖かく過ごしやすい1日でしたが
明日は、ぐっと気温が下がるみたいです。
皆さんしっかりと防寒対策をして風邪など引かれませんように。

さて、広島県尾道市で建築中の尾道の家では、内部仕上げの上塗りを行いました。

2階個室です。
壁面の一部が斜めになっており、
天井の勾配天井と合わさることでとても不思議な見え方になりますね。

和室です。和室のみ色を変えています。
他の空間と変えることで、ここは他とは違う空間だと、
感覚的に捉えるようになります。
渋い色味も落ち着いた空間とすることができます。

今週は、設備機器や照明器具などの取付や建具の吊り込みなどを行います。

Staff. Y