尾道の家Blog

外部塗装

こんにちは。
先日、藤原所長に焼肉に連れていっていただきました。
アトリエに来られた方は分かると思いますが、
お昼はいつもダイニングに集まり食べているのですが、
工務スタッフは、現場に出ていることが多いため、
久しぶりに全員揃ってのご飯でした。
終始笑って、お肉を頬張って、と楽しい時間でした。
藤原所長、ご馳走様でした。

さて、広島県尾道市で建築中の尾道の家では、垂木や軒裏の塗装がされました。

以前にも書かせていただきましたが、
今回、外壁が2種類(焼杉・シラスそとん壁)のため、
垂木や軒裏は外壁に合わせて塗装の色を変えています。
同じ樹種ですが、白と黒でかなり印象が違います。

外壁が仕上がった姿がより楽しみとなりました。

Staff. Y

大きく繋がる

こんにちは。
今週は、天気が良くないですね。
昨年の今頃は、すでに梅雨入りしていたみたいです。
今年はいつから梅雨に入るのでしょうか。。。

さて、広島県尾道市で建築中の尾道の家では、先週に引き続き外部胴縁の施工を行っております。

8割程度進み、現在は写真左側の木製サッシ周りを進めています。

木製サッシは、幅3,800㎜×高さ1,900の引込み窓です。
閉めている状態でも非常に開放感があり、
開けるとリビングの延長スペースとしてウッドデッキや
外部環境と大きく繋がることができます。

今月末に取付予定で工事を進めています。

Staff. Y

外部下地施工

こんにちは。
連休のお天気ですが、どうにか見方をしてくれそうですね。
皆さんは何をされるのでしょうか。
行楽シーズンは、交通量も増えますので事故なども心配です。
皆さま十分お気を付けくださいね。

さて、広島県尾道市で建築中の尾道の家では、外部の下地施工を進めています。

尾道の家では、2種類の外壁を使用します。焼杉とシラスそとん壁です。
写真は、そとん壁の下地施工部です。

シラスそとん壁とは、シラス台地の「シラス」からできている外壁材で
100%自然素材となります。
高い防水性と透湿性を持っており、また、耐久性も高いのでメンテナンス費用や手間を大きく軽減してくれます。

シラスそとん壁の塗装は、5月の下旬を予定しています。
暑い時期となりますが左官さんに頑張っていただきます!!

引き続き、外部の下地工事を中心に進めていきます。

Staff. Y

ダクト工事

こんにちは。
昨日は、定休日ということで友人と野球観戦に行きました。
野球にあまり関心がないため、どんなプレーが凄いのかもよく分からず観ていましたが
ひとつひとつのプレーに胸が熱くなり、気づくと自然と拍手をしていました。
一生懸命に、夢中に、何かをする事に改めて素敵だと感じました。
私も、一生懸命に、夢中に、建築に向き合っていきたいです。

さて、広島県尾道市で建築中の尾道の家では、換気設備のダクト工事を行いました。

天井裏の限られたスペースをどのように配管していくか
あらかじめ経路計画を検討します。
また、外部にはベントキャップと呼ばれる蓋が取付くため
外観のイメージが損なわれないよう外部の取り出す位置についても検討します。

問題なくダクトの施工ができました。

今週は、化粧破風板取付や外部胴縁の施工など外部工事を中心に進めていきます。

Staff. Y

サッシ取付

こんにちは。
本日も、大変気温が高い1日でした。
もう、夏が来てしまいそうです。。。

さて、広島県尾道市で建築中の尾道の家では、
外部の防水シートが貼られサッシが取付きました。

2階の個室です。

今週は、化粧破風の取付や胴縁施工など外部工事を中心に進めていく予定ですが、
天気が心配です。

Staff. Y

中間検査

こんにちは。
今週は気温が20℃まで上がるみたいですが
来週は、しばらく天気が崩れるみたいです。

さて、広島県尾道市で建築中の尾道の家では、
本日、第三者機関による中間検査と瑕疵保険の躯体検査を行いました。

建物の配置や構造図との相違などについて
チェックをしていただき無事に合格をしました。

工事は、屋根工事を行っていました。

下屋根のガルバニウム鋼板が葺かれていました。
美しく見えるよう縦ハゼの割付についても設計をしています。

今週は、外周部の下地施工を中心に進めていきます。

Staff. Y

上棟

こんにちは。
桜が咲いている姿を見かけることが多くなり本格的な春の訪れを感じます。

さて、広島県尾道市で建築中の尾道の家は上棟を迎えました。

天気を心配していましたが、当日は快晴。上棟日和でした。

今回、構造はSE構法です。
柱や梁などの接合部に金物を使用し、ボルトやドリフトピンで接合していきます。
お施主様には、棟上げ1本目の柱にドリフトピンを打っていただきました。
隠れてしまう部分ですが、しっかりと打ち込まれたご家族の気持ちが宿っている気がします。

棟梁をはじめ、大工さんやレッカーさん達の素晴らしい連携で
みるみるうちにお家の全体像が出来上がっていきました。

上棟後は、上棟式を執り行いました。
棟梁の祝詞から始まり、四方払い、棟木への棟札の取付けと
最後は、藤原所長の一丁締めで無事に上棟日を終えました。

これから、本格的に工事を進めてまいります。
お施主様をはじめ、棟梁、工事に関わる業者の皆さま、
改めまして、宜しくお願い致します。

Staff. Y

型枠解体

こんにちは。
本日は、ホワイトデーということで藤原所長からお返しをいただきました。
中身は、美味しそうなマシュマロでした。
仕事の合間の当分補給としていただこうと思います。

広島県尾道市で建築中の尾道の家では、型枠が解体され基礎が完成しました。

今回、構造はSE構法であるため、基礎幅が170㎜もありますので
在来工法の基礎と比べるとどっしりとした印象を受けます。

上棟に向けて、今月下旬から土台敷きを行っていきます。

Staff. Y

基礎工事

こんにちは。

広島県尾道市で建築中の尾道の家では、基礎工事を行っています。

配筋工事が終わり、第三者機関の検査を受け無事合格し
次の工程である土間コンクリートの打設へ進みます。

鎮め物です。基礎工事の最初の辺りで埋めます。
建物の中心に埋め、工事の安全を願います。

Staff. Y

地盤改良工事

こんにちは。

広島県尾道市で建築中の尾道の家では、地盤改良工事を行いました。
いよいよ、工事の始まりです。

大きな重機をみると「着工だ!!!」といつも気合いが入ります。

地盤調査により決めた施工方法と内容で改良工事を行っていきます。
改良工事と次なる工程の基礎工事は、お家の基盤となる重要な工事です。

あらかじめ決められた本数が入り、予定通りの工事期間で改良工事が終わりました。

来週から、基礎工事に入ります。

Staff. Y