伊福町の家Blog

基礎工事完了

こんにちは。

さて、岡山市北区で建築中の伊福町の家では、基礎立上り部の型枠が解体され
基礎が完成しました。

ムラのない綺麗な仕上りです。
写真右側の擁壁は、玄関ポーチ前の擁壁となります。
擁壁の裏側には、立水栓や宅配ボックスが設置されます。

この擁壁は、ただのコンクリートの擁壁ではなく、
杉板で型枠をし、仕上りとして杉板の木目が現れるようにしています。
コンクリートの質感と木の温かみを感じられる擁壁です。

基礎工事後、水道の外部・土間配管工事を行いました。
そして、本日から大工さんが入り上棟に向けて土台敷の作業に取り掛かっています。

Staff. Y

立上り打設

こんにちは。
今日は、ハロウィンですね。
韓国での悲劇について、連日報道されていますが
日本では、あのようなことが起こらず
みんなが笑顔で過ごせる日になるといいなと心から願います。

さて、岡山市北区で建築中の伊福町の家では、
基礎の立上りのコンクリートを打設しました。

打設途中の様子です。
コンクリートバイブレーターを使いながら打設をしていきます。
これは、まだ固まっていない状態のコンクリートの中に差し込み振動を与えることで、
内部の気泡を除去しコンクリートの密度を高め、
骨材が均等に分布した強度の高いコンクリートとするために行います。

打設後は養生期間を置き、型枠を解体します。

Staff. Y

配筋検査

こんにちは。
昨日は、海鮮丼を食べに鳥取へ出かけてきました。
かなりボリュームがあると聞いていましたが
ハマチ・カツオ・イクラ・カニ、、、たくさんのお刺身と白ご飯が約600g!
私自身よく食べると自負していますが、さすがにこの量には驚きました。
どうにか友人と協力して完食しましたが
何事も適量が一番美味しく楽しく食べられるのかなと思いました。笑

さて、岡山市北区で建築中の伊福町の家では、基礎工事を進めています。

配筋工事が終わり、第三者機関の検査を受けました。
配筋検査は、施主様が瑕疵保険を受けるための現場検査となります。
特に指摘を受けることなく無事に合格しました。

配筋検査が終わり、土間コンクリートを打設し、基礎立上り部の型枠工事を
行いました。

今週は、立上りのコンクリートを打設した後、養生期間をおき
週末に型枠を解体します。
もう少しで基礎の完成です。
基礎が完成するといよいよ大工さんの出番です。

Staff. Y

基礎工事着工

こんにちは。
夏が終わり秋が来ると思いきや、先に冬がきてしまいそうです。
今年は、アトリエの薪ストーブがたかれるのが早そうです。

さて、岡山市北区で建築中の伊福町の家では、基礎工事に入りました。
遣り方・掘削作業から始まり、捨てコンクリートの打設・砕石敷きなどの
工程を進めていきました。

写真左側が捨てコンクリート、そして砕石の上は防湿シートで覆っています。

この段階で、地鎮祭の際に神主さんからいただく鎮め物を納めます。
鎮め物を納めることで、建物完成後に暮らすご家族に安穏と幸福を
もたらしてくれるそうです。
私たちも毎回祈りを込めて納めています。

工事は、この後アンカーボルトと言われる基礎と土台を緊結する金物を
設置するための墨出し作業に入り、その後アンカーボルトを設置します。

来週は、配筋工事を行い施工後、第三者機関による検査を受けます。

Staff. Y

着工

こんにちは。
本日から、岡山市北区で計画中の伊福町の家のブログをスタートします。
木造3階建ての住宅となります。
私個人としては、3階建ては初めてなので、すでにわくわくしております!

さて、それでは工事の様子を書いていきます。

9月に地鎮祭を執り行い、今月から工事着工しました。

地盤改良工事からスタートです。
柱状改良工法にて改良を行い、計画通りの位置と本数の杭を打設しました。

来週から、基礎工事に入っていきます。

Staff. Y