薪となる伐採木を切って割って が日々の日課になっています。
暖かくなり薪ストーブを使う時期は終わりましたが、
次の冬に向けて薪を蓄えていかなければなりません。
毎日少しずつ、息抜きや昼休憩を利用して薪割りを進めています。
伐採木の持ち帰りから暫く経ち、木の水分がどんどん抜けていっています。
赤磐の家でお施主様に教えられた通り…斧を振りかざしても割りにくくなりました。
水分を多く含んでいるうちに早く割らなければなりません。
薪を乾燥・ストックするための薪棚も合間に製作していきます。
敷地の空いているスペースへ設置。
1台分の薪割りは終わり、現在2台目に入れる薪割中。
スタッフ皆で暑くなるまでに作業を終えたいです^^;