基礎立上のコンクリ打設

Okayama H_House

今日は基礎立ち上がり部分のコンクリート打設です

IMG_0001

が、先に玄関前の擁壁にコンクリート打設します。

IMG_0027

基礎と違って型枠は杉板です。綺麗な優しい木目が出ます。今までにも何度かやっていますので見てみてくださいね^^

P1210291

先日の基礎部分と違い、バイブレータが下までうまく入りません。

なので、コンクリートを隅々までムラなく流れるように下部は職人さんがトントンと叩きます。

IMG_0024 IMG_0025

両側から叩きますよ(*^^)

IMG_0022 P1210302

立ち上がり部分も先日と同じ要領で進めていきます。

IMG_0037

叩きます

IMG_0010 IMG_0041

この黄色い部分、コンクリートを流さずせき止めてます。鉄筋も入っていません。理由は後日^^

 

基礎は鉄筋とコンクリートで作られています。

ビルなどの「鉄筋コンクリート造」も簡単に言えば屋根から壁までこの基礎と同じことをしているということですね。

この「鉄」と「コンクリート」非常に相性がよく、お互いの弱点を補い合って強度が高まるんです。

空気中では鉄は錆びますが、アルカリ性のコンクリで覆うことによってそれを防ぎ

コンクリートはある方向からの力に弱いのですがその力に強い鉄筋が中にあることで崩壊を防ぎます。

 

他にも色んな理由がありますが
ここまで読むと、鉄筋コンクリートが最強!と思うかもしれませんね・・・

でも同じ重さの 鉄、コンクリート、木材の強度比べると、

木材は色んな方向からの力に対して強度が他よりダントツで強いのです!

 

ただ、木は水分と火に弱いので地面に面する基礎部分に関してはコンクリートを採用するのが現在日本では主流となっています。

(床下の木が腐ってボロボロになった古い家、見たことありますよね(+_+))
 

新しい素材の開発や大きな災害などがあればこれからの家づくりもどんどん変わっていくでしょうね(*^_^*)

staff.K