電気の配線工事が始まりました。
こちらの住まいは天井高を低くし、
建物自体の高さも低く抑えています。
そこで検討しなければならないのは、
電気配線の経路や換気経路。
天井裏の配線は問題ありませんが、壁に取り出す場合の経路と位置は
構造躯体の確認が必要です。
SE構法の構造躯体は、柱・梁・耐力壁に開けられる
開口のサイズや範囲に規定があります。
事前に経路や開口サイズの打合せを行ない、躯体の強度を
損ねないよう工事を進めていきます。
設計段階でも検討して配置を決め、さらに工事段階でも確認をします。
外部では、窓の取り付けが終わり、
外壁割と窓の高さの確認を終えたので
外壁の下地工事を始めていきます。
staff.K