急に寒くなり、薪ストーブをつけるのが楽しみで仕方ない、今日この頃です。

ウッドショックの影響で、材木(特に集成材・輸入材)の価格が高騰し、合わせて材料が不足する自体となっていました。合わせて国産材も値上がりや材料不足に。
ようやく、材料の価格は値上がりが止まった感じですが、以前の様な価格にはなかなか戻らない感じがします。
そして、ここに来て原油価格が高騰している為か、ガソリンの価格も上昇。
あらゆるものが値上がりして来ている様です。
実際、建築で使用する材料も同じで、壁や天井の下地に使う石膏ボードまでも値上がりし始めました。約3割程度値上がりする様相です。
計画を進める際に、資金計画上で経験則による坪単価の想定で計算することが、なかなか難しくなって来た気がします。
できる限りの努力はして行きたいと思いますが、ボランティアでできることでもないですので、難しくもあります。
いつまで続くのかわかりませんが、動向を把握しながらより良い手段を構築して行きたいと思います。
藤原昌彦